将来の「自立」へ向けた子育て勉強会(モニター)開催 致します。
今、日本の教育は大きく変わろうとしています。
大学受験の不透明さ。
先行き不安なこれからの社会。
これから、子どもたちをどう育てていけばいいのか。
そんな悩む親御さんはたくさんいらっしゃると思います。
【現状認識】
①近年まれにみる大学入試環境の変化
②国際情勢の急速な変化
③日本における将来的な財政状況の懸念
④若者就労状況の変化
⑤不登校、ひきこもり、依存症などの社会的弱者の増加
など不安や課題は山積
【課題の整理】
変化の激しい時代の中で
難しくなる子育てに関する課題を整理します。
少しでも子育てに不安、これからの社会に対応できる子どもに育てたい、
親子間のコミュニケーション力をつけたい、
子どもの「自立」を育てたい など
小さいお子さんから大学生までのお子さんをお持ちの
どの年齢のお子さんお持ちの方でも参加可能です。
これから本当に必要とされる子どもの育て方とは。
元ベネッセの教育担当でもある講師と共に
Live Withが将来の「自立」へ向けた子育て勉強会(モニター)を
開催致します。
詳細はこちら
↓
日時:11/20(水) 13時30分〜15時30分まで
場所:芦屋市民センター 211号室
会費:無料
内容:
① 子供に関わる環境の説明
□ 「行き先不透明な世の中をどういかに生きるか」
□ 「大学入試の変化」について
□ 子どもの「自立」について
□ 自分で学べる子供を育てる
□ 子供の生きるセンス(感性)
□ 親子間のコミュニケーションについて
□ 親子間のコミュニケーションについて
② お母さんのためのSTEP勇気づけの紹介
③ 質疑応答、座談会
講師:
□ 柴田昌利
幼児・初等・中等教育研究家、武道家
元㈱ベネッセコーポレーション 入試情報分析官
□ 杉本さと子
人財育成 Live With 代表
心のアドベンチャーAIA® コーディネーター
お申し込みはこちら
↓
http://la-petitpas.jp/contact-2/